CSS の background
一括指定プロパティは、色、画像、原点と寸法、反復方法など、背景に関するすべてのスタイルプロパティを一括で設定します。
このデモのソースファイルは GitHub リポジトリに格納されています。デモプロジェクトに協力したい場合は、 https://github.com/mdn/interactive-examples をクローンしてプルリクエストを送信してください。
このプロパティは、一括指定プロパティであり、 background-clip
, background-color
, background-image
, background-origin
, background-position
, background-repeat
, background-size
, background-attachment
を単一の宣言で設定します。
他の一括指定プロパティと同様に、省略された値は初期値に設定されます。
構文
/* <background-color> を使用 */ background: green; /* <bg-image> と <repeat-style> を使用 */ background: url("test.jpg") repeat-y; /* <box> と <background-color> を使用 */ background: border-box red; /* 単一の画像、中央寄せかつ縮小 */ background: no-repeat center/80% url("../img/image.png");
background
プロパティは1つまたは複数の背景レイヤーをコンマで区切って指定します。
それぞれのレイヤーの構文は以下の通りです。
- それぞれのレイヤーは、以下の値をそれぞれ0~1回含めることができます。
<bg-size>
の値は<position>
の直後に '/' の文字で区切って含めなければなりません。例: "center/80%
"<box>
の値は0~2回含めることができます。1回の場合はbackground-origin
とbackground-clip
の両方に設定されます。2回の場合は、1つ目はbackground-origin
に、2つ目はbackground-clip
に設定されます。<background-color>
の値は最後のレイヤーの指定でのみ含めることができます。
値
<attachment>
background-attachment
を参照<box>
background-clip
及びbackground-origin
を参照<background-color>
background-color
を参照<bg-image>
background-image
を参照<position>
background-position
を参照<repeat-style>
background-repeat
を参照<bg-size>
background-size
を参照。
形式文法
[ <bg-layer> , ]* <final-bg-layer>where
<bg-layer> = <bg-image> || <bg-position> [ / <bg-size> ]? || <repeat-style> || <attachment> || <box> || <box>
<final-bg-layer> = <'background-color'> || <bg-image> || <bg-position> [ / <bg-size> ]? || <repeat-style> || <attachment> || <box> || <box>where
<bg-image> = none | <image>
<bg-position> = [ [ left | center | right | top | bottom | <length-percentage> ] | [ left | center | right | <length-percentage> ] [ top | center | bottom | <length-percentage> ] | [ center | [ left | right ] <length-percentage>? ] && [ center | [ top | bottom ] <length-percentage>? ] ]
<bg-size> = [ <length-percentage> | auto ]{1,2} | cover | contain
<repeat-style> = repeat-x | repeat-y | [ repeat | space | round | no-repeat ]{1,2}
<attachment> = scroll | fixed | local
<box> = border-box | padding-box | content-boxwhere
<image> = <url> | <image()> | <image-set()> | <element()> | <paint()> | <cross-fade()> | <gradient>
<length-percentage> = <length> | <percentage>where
<image()> = image( <image-tags>? [ <image-src>? , <color>? ]! )
<image-set()> = image-set( <image-set-option># )
<element()> = element( <id-selector> )
<paint()> = paint( <ident>, <declaration-value>? )
<cross-fade()> = cross-fade( <cf-mixing-image> , <cf-final-image>? )
<gradient> = <linear-gradient()> | <repeating-linear-gradient()> | <radial-gradient()> | <repeating-radial-gradient()> | <conic-gradient()>where
| rtl
= ltr
<image-src> = <url> | <string>
<color> = <rgb()> | <rgba()> | <hsl()> | <hsla()> | <hex-color> | <named-color> | currentcolor | <deprecated-system-color>
<image-set-option> = [ <image> | <string> ] <resolution>
<id-selector> = <hash-token>
<cf-mixing-image> = <percentage>? && <image>
<cf-final-image> = <image> | <color>
<linear-gradient()> = linear-gradient( [ <angle> | to <side-or-corner> ]? , <color-stop-list> )
<repeating-linear-gradient()> = repeating-linear-gradient( [ <angle> | to <side-or-corner> ]? , <color-stop-list> )
<radial-gradient()> = radial-gradient( [ <ending-shape> || <size> ]? [ at <position> ]? , <color-stop-list> )
<repeating-radial-gradient()> = repeating-radial-gradient( [ <ending-shape> || <size> ]? [ at <position> ]? , <color-stop-list> )
<conic-gradient()> = conic-gradient( [ from <angle> ]? [ at <position> ]?, <angular-color-stop-list> )where
<rgb()> = rgb( <percentage>{3} [ / <alpha-value> ]? ) | rgb( <number>{3} [ / <alpha-value> ]? ) | rgb( <percentage>#{3} , <alpha-value>? ) | rgb( <number>#{3} , <alpha-value>? )
<rgba()> = rgba( <percentage>{3} [ / <alpha-value> ]? ) | rgba( <number>{3} [ / <alpha-value> ]? ) | rgba( <percentage>#{3} , <alpha-value>? ) | rgba( <number>#{3} , <alpha-value>? )
<hsl()> = hsl( <hue> <percentage> <percentage> [ / <alpha-value> ]? ) | hsl( <hue>, <percentage>, <percentage>, <alpha-value>? )
<hsla()> = hsla( <hue> <percentage> <percentage> [ / <alpha-value> ]? ) | hsla( <hue>, <percentage>, <percentage>, <alpha-value>? )
<side-or-corner> = [ left | right ] || [ top | bottom ]
<color-stop-list> = [ <linear-color-stop> [, <linear-color-hint>]? ]# , <linear-color-stop>
<ending-shape> = circle | ellipse
<size> = closest-side | farthest-side | closest-corner | farthest-corner | <length> | <length-percentage>{2}
<position> = [ [ left | center | right ] || [ top | center | bottom ] | [ left | center | right | <length-percentage> ] [ top | center | bottom | <length-percentage> ]? | [ [ left | right ] <length-percentage> ] && [ [ top | bottom ] <length-percentage> ] ]
<angular-color-stop-list> = [ <angular-color-stop> [, <angular-color-hint>]? ]# , <angular-color-stop>where
<alpha-value> = <number> | <percentage>
<hue> = <number> | <angle>
<linear-color-stop> = <color> <color-stop-length>?
<linear-color-hint> = <length-percentage>
<angular-color-stop> = <color> && <color-stop-angle>?
<angular-color-hint> = <angle-percentage>where
<color-stop-length> = <length-percentage>{1,2}
<color-stop-angle> = <angle-percentage>{1,2}
<angle-percentage> = <angle> | <percentage>
例
HTML
<p class="topbanner"> Starry sky<br/> Twinkle twinkle<br/> Starry sky </p> <p class="warning">Here is a paragraph<p>
CSS
.warning { background: pink; } .topbanner { background: url("https://mdn.mozillademos.org/files/11983/starsolid.gif") #99f repeat-y fixed; }
結果
アクセシビリティの考慮事項
支援技術は背景画像を解釈できません。画像がページ全体の目的を理解するために必須の情報を含んでいる場合は、文書中に意味的に記述するようにしてください。
- MDN "WCAG を理解する ― ガイドライン 1.1 の解説"
- Understanding Success Criterion 1.1.1 | W3C Understanding WCAG 2.0
仕様書
仕様書 | 状態 | 備考 |
---|---|---|
CSS Backgrounds and Borders Module Level 3 background の定義 |
勧告候補 | 一括指定プロパティが拡張され、複数の背景と新しい background-size , background-origin , background-clip プロパティに対応した。 |
CSS Level 2 (Revision 1) background の定義 |
勧告 | 重要な変更なし |
CSS Level 1 background の定義 |
勧告 | 初回定義 |
初期値 | 一括指定の各プロパティとして
|
---|---|
適用対象 | すべての要素。 ::first-letter and ::first-line にも適用されます。 |
継承 | なし |
パーセンテージ | 一括指定の各プロパティとして
|
メディア | 視覚 |
計算値 | 一括指定の各プロパティとして
|
アニメーションの種類 | 一括指定の各プロパティとして
|
正規順序 | 形式文法における値の出現順 |
ブラウザーの対応
このページの互換性一覧表は構造化データから生成されています。データに協力していただけるのであれば、 https://github.com/mdn/browser-compat-data をチェックアウトしてプルリクエストを送信してください。
デスクトップ | モバイル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
background | Chrome 完全対応 1 | Edge 完全対応 12 | Firefox 完全対応 1 | IE 完全対応 4 | Opera 完全対応 3.5 | Safari 完全対応 1 | WebView Android 完全対応 2 | Chrome Android 完全対応 18 | Firefox Android 完全対応 4 | Opera Android 完全対応 10.1 | Safari iOS 完全対応 1 | Samsung Internet Android 完全対応 あり |
SVG image as background | Chrome 完全対応 1 | Edge 完全対応 12 | Firefox 完全対応 4 | IE 完全対応 9 | Opera 完全対応 あり | Safari 完全対応 3.1 | WebView Android 完全対応 ≤37 | Chrome Android 完全対応 18 | Firefox Android 完全対応 4 | Opera Android 完全対応 あり | Safari iOS 完全対応 1 | Samsung Internet Android ? |
Values of background-clip longhand | Chrome 完全対応 21 | Edge 完全対応 12 | Firefox 完全対応 22 | IE 完全対応 9 | Opera 完全対応 15 | Safari 完全対応 5.1 | WebView Android 完全対応 3 | Chrome Android 完全対応 25 | Firefox Android 完全対応 22 | Opera Android 完全対応 14 | Safari iOS 完全対応 4 | Samsung Internet Android ? |
Values of background-origin longhand | Chrome 完全対応 21 | Edge 完全対応 12 | Firefox 完全対応 22 | IE 完全対応 9 | Opera 完全対応 15 | Safari 完全対応 5.1 | WebView Android 完全対応 3 | Chrome Android 完全対応 25 | Firefox Android 完全対応 22 | Opera Android 完全対応 14 | Safari iOS 完全対応 4 | Samsung Internet Android ? |
Values of background-size longhand | Chrome 完全対応 21 | Edge 完全対応 12 | Firefox 完全対応 9 | IE 完全対応 9 | Opera 完全対応 21 | Safari 完全対応 5.1 | WebView Android 完全対応 3 | Chrome Android 完全対応 25 | Firefox Android 完全対応 18 | Opera Android 完全対応 あり | Safari iOS 完全対応 4 | Samsung Internet Android 完全対応 あり |
Multiple backgrounds | Chrome 完全対応 1 | Edge 完全対応 12 | Firefox 完全対応 3.6 | IE 完全対応 9 | Opera 完全対応 10.5 | Safari 完全対応 1.3 | WebView Android 完全対応 2 | Chrome Android 完全対応 18 | Firefox Android 完全対応 4 | Opera Android ? | Safari iOS 完全対応 1 | Samsung Internet Android 完全対応 あり |
凡例
- 完全対応
- 完全対応
- 実装状況不明
- 実装状況不明