-moz-user-input

非標準: この機能は標準ではなく、標準化の予定もありません。公開されているウェブサイトには使用しないでください。ユーザーによっては使用できないことがあります。実装ごとに大きな差があることもあり、将来は振る舞いが変わるかもしれません。

非推奨;: この機能は非推奨になりました。まだ対応しているブラウザーがあるかもしれませんが、すでに関連するウェブ標準から削除されているか、削除の手続き中であるか、互換性のためだけに残されている可能性があります。使用を避け、できれば既存のコードは更新してください。このページの下部にある互換性一覧表を見て判断してください。この機能は突然動作しなくなる可能性があることに注意してください。

Mozilla アプリケーションでは、 -moz-user-input はある要素がユーザーの入力を受け付けるかどうかを決定します。

Firefox 60 以降、このプロパティでは、通常はユーザー入力を受け入れられない要素に、ユーザー入力を受け入れられるようにすることはできなくなりました。ユーザー入力を無効にする場合のみ、このプロパティを使用することができます。

メモ: -moz-user-input は、 CSS 3 の user-input プロパティの先行実装案の一つでしたが、これはまだ(実装を呼びかける)勧告候補に達していません。類似のプロパティ user-focusCSS3 UI 仕様の前身であった初期の草稿 で提案されましたが、作業グループによって却下されました。

構文

css
/* キーワード値 */
-moz-user-input: auto;
-moz-user-input: none;

/* グローバル値 */
-moz-user-input: inherit;
-moz-user-input: initial;
-moz-user-input: unset;

auto

<textarea> のように、通常ユーザー入力を受け付ける要素は、ユーザー入力に応答します。

none

要素はユーザーからの入力に反応せず :active になりません。

公式定義

初期値auto
適用対象すべての要素
継承あり
計算値指定通り
アニメーションの種類離散値

形式文法

-moz-user-input =
  auto | none

要素のユーザー入力の無効化

css
input.example {
  /* ユーザーはテキストの選択はできますが変更はできません。 */
  -moz-user-input: none;
}

仕様書

どの標準にも含まれていません。

ブラウザーの互換性

Report problems with this compatibility data on GitHub
desktopmobile
Chrome
Edge
Firefox
Opera
Safari
Chrome Android
Firefox for Android
Opera Android
Safari on iOS
Samsung Internet
WebView Android
WebView on iOS
-moz-user-input
DeprecatedNon-standard
auto
DeprecatedNon-standard
none
DeprecatedNon-standard

Legend

Tip: you can click/tap on a cell for more information.

Full support
Full support
No support
No support
Non-standard. Check cross-browser support before using.
Deprecated. Not for use in new websites.

関連情報