offset-anchor

Baseline 2022
Newly available

Since September 2022, this feature works across the latest devices and browser versions. This feature might not work in older devices or browsers.

offset-anchorCSS のプロパティで、 offset-path に沿って実際に移動している要素のボックス内の点を指定します。

試してみましょう

構文

css
/* キーワード値 */
offset-anchor: top;
offset-anchor: bottom;
offset-anchor: left;
offset-anchor: right;
offset-anchor: center;
offset-anchor: auto;

/* <percentage> 値 */
offset-anchor: 25% 75%;

/* <length> 値 */
offset-anchor: 0 0;
offset-anchor: 1cm 2cm;
offset-anchor: 10ch 8em;

/* 辺からのオフセット値 */
offset-anchor: bottom 10px right 20px;
offset-anchor: right 3em bottom 10px;

/* グローバル値 */
offset-anchor: inherit;
offset-anchor: initial;
offset-anchor: revert;
offset-anchor: unset;

auto

offset-anchor には要素の transform-origin と同じ値が与えられます。ただし、 offset-pathnone の場合は offset-position から値が取得されます。

<position>

<position> は x/y 座標を定義し、要素のボックスの端から相対的に項目を配置するために使用されます。これは、 1 つから 4 つの値を用いて定義することができます。詳細については、<position>background-position のリファレンスページを参照してください。 3 つの値を持つ position構 文は、background(-position)を除いて、<position>のどのような使い方でも機能しないことに注意してください。

公式定義

初期値auto
適用対象座標変換可能要素
継承なし
パーセント値relative to the width and the height of the element's reference box
計算値<length> の場合は絶対的な値、それ以外の場合はパーセント値
アニメーションの種類position

形式文法

offset-anchor = 
auto |
<position>

<position> =
[ left | center | right | top | bottom | <length-percentage> ] |
[ left | center | right ] && [ top | center | bottom ] |
[ left | center | right | <length-percentage> ] [ top | center | bottom | <length-percentage> ] |
[ [ left | right ] <length-percentage> ] && [ [ top | bottom ] <length-percentage> ]

<length-percentage> =
<length> |
<percentage>

様々な offset-anchor 値を設定

以下の例では、 <div> 要素が <section> 要素の中に入っている形は 3 つあります。それぞれの <div> には同じ offset-path (200 ピクセル長の水平線)が与えられ、それに沿って移動するアニメーションです。そして、 3 つには異なる background-coloroffset-anchor 値が与えられています。

それぞれの <section> は、その中心を通る水平線を線形グラデーションでスタイル付けされており、 <div> のオフセットパスがどこに走っているかを視覚的に表示することができるようになっています。

これにより、異なる offset-anchor 値がどのような効果をもたらすかを確認することができます。 — 最初のものは auto なので、 <div> の中心点をパスに沿って動かします。他の 2 つは、それぞれ <div> の右上と左下の点をパスに沿って移動させます。

HTML

html
<section>
  <div class="offset-anchor1"></div>
</section>
<section>
  <div class="offset-anchor2"></div>
</section>
<section>
  <div class="offset-anchor3"></div>
</section>

CSS

css
div {
  offset-path: path("M 0,20 L 200,20");
  animation: move 3000ms infinite alternate ease-in-out;
  width: 40px;
  height: 40px;
}

section {
  background-image: linear-gradient(
    to bottom,
    transparent,
    transparent 49%,
    #000 50%,
    #000 51%,
    transparent 52%
  );
  border: 1px solid #ccc;
  margin-bottom: 10px;
}

.offset-anchor1 {
  offset-anchor: auto;
  background: cyan;
}

.offset-anchor2 {
  offset-anchor: right top;
  background: purple;
}

.offset-anchor3 {
  offset-anchor: left bottom;
  background: magenta;
}

@keyframes move {
  0% {
    offset-distance: 0%;
  }
  100% {
    offset-distance: 100%;
  }
}

結果

仕様書

Specification
Motion Path Module Level 1
# offset-anchor-property

ブラウザーの互換性

Report problems with this compatibility data on GitHub
desktopmobile
Chrome
Edge
Firefox
Opera
Safari
Chrome Android
Firefox for Android
Opera Android
Safari on iOS
Samsung Internet
WebView Android
WebView on iOS
offset-anchor
auto
bottom
center
left
right
top

Legend

Tip: you can click/tap on a cell for more information.

Full support
Full support
No support
No support

関連情報