このページはコミュニティーの尽力で英語から翻訳されました。MDN Web Docs コミュニティーについてもっと知り、仲間になるにはこちらから。

View in English Always switch to English

Cloud computing(クラウドコンピューティング)

クラウドコンピューティング はインターネット経由でユーザーの要求に応じて自動的に提供されるストレージ、データベース、ネットワーク、データ分析、またはインテリジェンスのような広範囲のコンピューティングリソースを指します。 クラウドサービス とも呼ばれます。

クラウドサービスはインフラストラクチャやプラットフォーム、あるいはソフトウェアとして、インターネット経由で利用でき、Google(Google Cloud Platform)、Amazon AWS(Amazon Web Services)、Microsoft(Azure)のようなサードパーティプロバイダーが展開しています。ユーザーはクラウドサービスにアクセスする際、従量課金制の価格モデルを経由します。この価格モデルでは、ユーザーは、自身のコンピューターにソフトウェアをインストールすることなく、使用したサービスに応じて支払いを行えます。 このモデルによって、より迅速な技術革新、柔軟な拡張性、大幅な経費削減が可能になります。

クラウドコンピューティングには主にサービスとしてのインフラストラクチャ(Infrastructure as a Service: IaaS)、サービスとしてのプラットフォーム(Platform as a Service: PaaS)、サービスとしてのソフトウェア(Software as a Service: SaaS)の三種類があります。クラウドコンピューティングの種類によって、制御可能な範囲、柔軟性、および管理責任のレベルは異なります。

サービスとしてのインフラストラクチャ(IaaS)

IaaS(Infrastructure as a Service)は、サーバー、ストレージ、ネットワークといった仮想化されたコンピューティングリソースをインターネット経由で提供するサービスです。ユーザーは自らのインフラストラクチャを自由に管理できます。 そのため、リソースの柔軟な利用と詳細な制御が可能です。企業はIaaSを用いることで、物理的なサーバーを保有することなく、迅速にサーバーインフラストラクチャを拡張できます。 代表的なサービスとして、Amazon Web Services(AWS EC2)、Microsoft Azure Virtual Machines、そしてGoogle Compute Engine(GCE)などがあります。

サービスとしてのプラットフォーム(PaaS)

PaaS(Platform as a Service)は、顧客がサーバー、ストレージ、ネットワークといった基盤となるインフストラクチャを意識せずに、アプリケーションの開発、実行、管理を可能にするプラットフォームを提供するサービスです。PaaSによって開発者はサーバーやオペレーティングシステムを管理することなく、コードやアプリケーションロジックの作成に専念できます。 代表的なサービスとして、Google App Engine、Microsoft Azure App Service、Heroku、そしてAWS Elastic Beanstalkなどがあります。

サービスとしてのソフトウェア(SaaS)

SaaS(Software as a Service)はインターネット経由でソフトウェアアプリケーションを提供するサービスです。ユーザーはウェブブラウザを通じてこれらを利用できます. SaaSプロバイダーは、基盤となるインフラストラクチャ、プラットフォーム、データを含むすべての管理を担います。 SaaSを利用する企業はソフトウェアを自社の端末にインストールしたり管理したり必要がない代わりに、ウェブブラウザからメール、CRM、コラボレーションツールなどのソフトウェアに直接アクセスできます。 代表的なサービスとして、Google Workspace、Microsoft 365、Slack、Github、そしてChatGPTなどがあります。