AnalyserNode: getByteFrequencyData() メソッド
Baseline Widely available
This feature is well established and works across many devices and browser versions. It’s been available across browsers since April 2021.
getByteFrequencyData()
は AnalyserNode
インターフェイスのメソッドで、渡された Uint8Array
(符号なしバイト配列)に現在の周波数データをコピーします.
周波数データは、 0 から 255 まで の範囲の整数で構成されます。
配列の各項目は、固有の周波数のデシベル値を表します。周波数はサンプルレートの 0 から 1/2 まで直線的に広がります。例えば、サンプルレートが 48000
の場合、配列の最後の項目は 24000
Hz のデシベル値を表します。
配列の持つ要素が AnalyserNode.frequencyBinCount
より少なかった場合、余分な要素は削除されます。必要以上の要素があった場合、余分な要素は無視されます。
構文
getByteFrequencyData(array)
引数
array
-
周波数領域データがコピーされる
Uint8Array
。 配列の持つ要素がAnalyserNode.frequencyBinCount
より少なかった場合、余分な要素は削除されます。必要以上の要素があった場合、余分な要素は無視されます。
返値
なし (undefined
)。
例
次の例では、 AudioContext
で AnalyserNode
を作成し、 requestAnimationFrame
と <canvas>
で時刻領域のデータを繰り返し収集し、現在の音声入力の「オシロスコープ」出力を描画する基本的な使用方法を示します。
より完全な応用例/情報については、 Voice-change-O-matic のデモを調べてください(関連するコードは app.js の 108 ~ 193 行目を参照)。
const audioCtx = new (window.AudioContext || window.webkitAudioContext)();
const analyser = audioCtx.createAnalyser();
// …
analyser.fftSize = 256;
const bufferLength = analyser.frequencyBinCount;
console.log(bufferLength);
const dataArray = new Uint8Array(bufferLength);
canvasCtx.clearRect(0, 0, WIDTH, HEIGHT);
function draw() {
drawVisual = requestAnimationFrame(draw);
analyser.getByteFrequencyData(dataArray);
canvasCtx.fillStyle = "rgb(0, 0, 0)";
canvasCtx.fillRect(0, 0, WIDTH, HEIGHT);
const barWidth = (WIDTH / bufferLength) * 2.5;
let barHeight;
let x = 0;
for (let i = 0; i < bufferLength; i++) {
barHeight = dataArray[i];
canvasCtx.fillStyle = `rgb(${barHeight + 100}, 50, 50)`;
canvasCtx.fillRect(x, HEIGHT - barHeight / 2, barWidth, barHeight / 2);
x += barWidth + 1;
}
}
draw();
仕様書
Specification |
---|
Web Audio API # dom-analysernode-getbytefrequencydata |
ブラウザーの互換性
BCD tables only load in the browser