AudioContext
インターフェースのcreateDelay()
メソッドは、入力音声信号を一定時間遅らせるDelayNode
を生成します。
構文
var audioCtx = new AudioContext();
var synthDelay = audioCtx.createDelay(maxDelayTime);
引数
- maxDelayTime
- 音声信号の最大遅れ時間の秒数。デフォルトは0
戻り値
例
ループする3つの異なる簡単な例を用意しました。create-delayを見てください。(ソースコードも閲覧できます。)ただPlayボタンを押すと、ループはすぐ始まります。スライダーを右に動かしPlayボタンを押すと、待ち時間が挿入され、少し時間が過ぎるまで再生が始まりません。
var AudioContext = window.AudioContext || window.webkitAudioContext;
var audioCtx = new AudioContext();
var synthDelay = audioCtx.createDelay(5.0);
...
var synthSource;
playSynth.onclick = function() {
synthSource = audioCtx.createBufferSource();
synthSource.buffer = buffers[2];
synthSource.loop = true;
synthSource.start();
synthSource.connect(synthDelay);
synthDelay.connect(destination);
this.setAttribute('disabled', 'disabled');
}
stopSynth.onclick = function() {
synthSource.disconnect(synthDelay);
synthDelay.disconnect(destination);
synthSource.stop();
playSynth.removeAttribute('disabled');
}
...
var delay1;
rangeSynth.oninput = function() {
delay1 = rangeSynth.value;
synthDelay.delayTime.value = delay1;
}
仕様
Specification | Status | Comment |
---|---|---|
Web Audio API createDelay() の定義 |
草案 |
ブラウザ互換性
現在、互換性データを可読形式の JSON フォーマットに置き換えているところです。
この互換性一覧は古い形式を使っており、これに含まれるデータの置き換えが済んでいません。
手助けしていただける場合は、こちらから!
Feature | Chrome | Firefox (Gecko) | Internet Explorer | Opera | Safari (WebKit) |
---|---|---|---|---|---|
Basic support | 10.0webkit | 25.0 (25.0) | 未サポート | 15.0webkit 22 (unprefixed) |
6.0webkit |
Feature | Android | Firefox Mobile (Gecko) | Firefox OS | IE Mobile | Opera Mobile | Safari Mobile | Chrome for Android |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Basic support | ? | 26.0 | 1.2 | ? | ? | ? | 33.0 |