<msubsup>
        
        
          
                Baseline
                
                  Widely available
                
                
              
        
        
        
          
                
              
                
              
                
              
        
        
      
      This feature is well established and works across many devices and browser versions. It’s been available across browsers since 2023年1月.
<msubsup> は MathML の要素で、式に下付き文字と上付き文字の両方を一緒に付けるために使用されます。
<msubsup> ベース 下付き文字 上付き文字 </msubsup> という構文を使用します。
属性
この要素の属性には、グローバル MathML 属性の他、以下の非推奨属性があります。
subscriptshift非推奨; 非標準- 
<length-percentage>として、下付き文字を式のベースラインより下にシフトするための最小量。 superscriptshift非推奨; 非標準- 
<length-percentage>として、上付き文字を式のベースラインより上にシフトするための最小量。 
メモ:
subscriptshift および superscriptshift 属性については、ブラウザーによっては古い MathML の長さも受け入れられるかもしれません。
例
html
<math display="block">
  <msubsup>
    <mo>∫<!--Integral --></mo>
    <mn>0</mn>
    <mn>1</mn>
  </msubsup>
</math>
仕様書
| Specification | 
|---|
| MathML Core> # subscripts-and-superscripts-msub-msup-msubsup>  | 
            
ブラウザーの互換性
Loading…
関連情報
<msub>(上付き文字)<msup>(下付き文字)<mmultiscripts>(前付き文字とテンソルインデックス)