<html>: HTML 文書 / ルート要素
HTML の <html>
要素は HTML 文書においてルート (基点) となる要素 (トップレベル要素) であり、ルート要素とも呼ばれます。他のすべての要素は、この要素の子孫として配置しなければなりません。
コンテンツカテゴリー | なし |
---|---|
許可されている内容 | ひとつの <head> 要素と、それに続くひとつの <body> 要素。 |
タグの省略 | 開始タグは、 <html> 要素内の最初のノードがコメントでない場合は省略可能です。終了タグは、 <html> 要素の直後にコメントがない場合は省略可能です。 |
許可されている親要素 | なし。これは文書のルート要素です。 |
暗黙の ARIA ロール | 対応するロールなし |
許可されている ARIA ロール | 許可されている role なし |
DOM インターフェイス | HTMLHtmlElement |
属性
この要素はグローバル属性を持っています。
例
<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>...</head>
<body>...</body>
</html>
アクセシビリティの考慮
<html>
要素に対して lang
属性に有効な IETF の識別用言語タグを設定することで、画面読み上げ技術が正しい言語をアナウンスする助けになります。識別用言語タグはページのコンテンツの大部分で使用されている言語を記述するべきです。これがないと、画面リーダーはふつう、既定でオペレーティングシステムの設定言語を使用しますので、間違って発音する可能性があります。
html
要素に妥当な lang
を設定することは、ページの <head>
に含まれる <title>
などの重要なメタデータについても、正しくアナウンスすることができます。
仕様書
仕様書 | 状態 | 備考 |
---|---|---|
HTML Living Standard <html> の定義 |
現行の標準 | |
HTML5 <html> の定義 |
勧告 | manifest 属性を追加 (後に非推奨)version 属性を廃止 |
HTML 4.01 Specification <html> の定義 |
勧告 | version 属性を非推奨に変更 |
ブラウザーの互換性
BCD tables only load in the browser