<meta>: メタデータ要素

Baseline Widely available *

This feature is well established and works across many devices and browser versions. It’s been available across browsers since July 2015.

* Some parts of this feature may have varying levels of support.

<meta>HTML の要素で、メタデータを表します。これは、他のメタ関連要素 (<base>, <link>, <script>, <style>, <title>) で表すことができないものを表します。

コンテンツカテゴリー メタデータコンテンツitemprop 属性がある場合はフローコンテンツ記述コンテンツ
許可されている内容 なし。これは空要素です。
タグの省略 空要素であるため開始タグは必須であり、終了タグは置いてはいけません。
許可されている親要素
許可されている ARIA ロール 対応するロールなし
許可されている ARIA ロール 許可されている role なし
DOM インターフェイス HTMLMetaElement

<meta> 要素で提供されるメタデータの型は、以下のいずれかになります。

  • name 属性が設定されている場合、<meta> 要素は 文書レベルメタデータ を提供し、ページ全体に適用されます。
  • http-equiv 属性が設定されている場合、 <meta> 要素は プラグマディレクティブ であり、同様の名前の HTTP ヘッダーによって与えられるものと同等の情報を提供します。
  • charset 属性が設定されている場合、 <meta> 要素は 文字セット宣言 であり、文書がどの文字エンコーディングでエンコードされているかを指定します。
  • itemprop 属性が設定されている場合、<meta> 要素は ユーザー定義のメタデータ を提供します。

属性

この要素にはグローバル属性があります。

メモ: name 属性は <meta> 要素において特別な意味を持ちます。また、itemprop 属性は、<meta> 要素にすでに name, http-equiv, charset のいずれかがある場合は設定してはいけません。

charset

この属性は、文書の文字エンコーディングを宣言します。この属性が存在する場合、その値は大文字小文字の区別なく "utf-8" という ASCII 文字列と一致する必要があります。UTF-8 が HTML5 文書で唯一の有効なエンコーディングだからです。文字エンコーディングを宣言する <meta> 要素は、文書の最初の 1024 バイトの中に完全に収まっている必要があります。

content

この属性は状況に応じて、http-equiv 属性または name 属性に関連付けられた値を持ちます。

http-equiv

プラグマディレクティブを定義します。属性名が http-equiv(alent) なのは、利用できる値のすべてが特定の HTTP ヘッダーの名前だからです。

  • content-security-policy

    この値により、ページ作者がページのコンテンツポリシーを定義できます。いくつかの例外を除き、ポリシーはサーバーオリジンやスクリプトのエンドポイントの指定に関与します。これは、クロスサイトスクリプティング攻撃の対策になります。

  • content-type

    文書の MIME タイプを宣言するもので、後に文字エンコーディングの定義が続きます。指定された場合、 content 属性には "text/html; charset=utf-8" 設定しなければなりません。これは <meta> 要素に charset 属性を指定した場合と同じであり、文書内の位置の制約も同様になります。 メモ: text/htmlで提供される文書でのみ使用することができます - XML MIME型で提供される文書では使用できません。

  • default-style

既定の CSS スタイルシートセットの名前を設定します。

name

name 属性と content 属性を一緒に使用すると、文書のメタデータを名前と値のペアで提供することができます。 name 属性はメタデータの名前、 content 属性がその値を指定します。

HTML 仕様書で定義されている標準的なメタデータ名のセットについては、標準メタデータ名を参照してください。

html
<meta charset="utf-8" />

<!-- 3 秒後にページをリダイレクト -->
<meta http-equiv="refresh" content="3;url=https://www.mozilla.org" />

仕様書

Specification
HTML
# the-meta-element

ブラウザーの互換性

Report problems with this compatibility data on GitHub
desktopmobile
Chrome
Edge
Firefox
Opera
Safari
Chrome Android
Firefox for Android
Opera Android
Safari on iOS
Samsung Internet
WebView Android
WebView on iOS
meta
charset
content
http-equiv
http-equiv="content-language"
Deprecated
http-equiv="content-security-policy"
http-equiv="content-type"
http-equiv="refresh"
name
name.application-title
ExperimentalNon-standard
name.color-scheme
name.referrer
name.theme-color
scheme
Deprecated

Legend

Tip: you can click/tap on a cell for more information.

Full support
Full support
Partial support
Partial support
In development. Supported in a pre-release version.
In development. Supported in a pre-release version.
No support
No support
Experimental. Expect behavior to change in the future.
Non-standard. Check cross-browser support before using.
Deprecated. Not for use in new websites.
See implementation notes.
Has more compatibility info.

関連情報