<head>: 文書メタデータ(ヘッダー)要素
        
        
          
                Baseline
                
                  Widely available
                
                
              
        
        
        
          
                
              
                
              
                
              
        
        
      
      This feature is well established and works across many devices and browser versions. It’s been available across browsers since 2015年7月.
<head> は HTML の要素で、文書に関する機械可読な情報(メタデータ)、たとえばタイトル、スクリプト、スタイルシートなどを含みます。一つの HTML 文書では、<head> は一つだけしか存在できません。
メモ:
<head> は主に人間が読むためのものではなく、機械処理のための情報を保持するためのものです。人間が読むための情報、例えば最上位の見出しや列挙された著者の場合は、 <header> 要素を参照してください。
属性
この要素にはグローバル属性があります。
例
html
<!doctype html>
<html lang="ja">
  <head>
    <meta charset="UTF-8" />
    <meta name="viewport" content="width=device-width" />
    <title>文書のタイトル</title>
  </head>
</html>
技術的概要
| コンテンツカテゴリー | なし | 
|---|---|
| 許可されている内容 | 
         
          文書が  
          それ以外の場合は、正確に 1 つの   | 
    
| タグの省略 | 
        この <head> 要素内で最初に存在するものが要素である場合、開始タグを省略可能。<head> 要素に続く最初のものが空白文字やコメントでない場合、終了タグが省略可能。
       | 
    
| 許可されている親要素 | <html> 要素の最初の子要素として配置可能。 | 
    
| 暗黙の ARIA ロール | 対応するロールなし | 
| 許可されている ARIA ロール | 許可されている role なし | 
    
| DOM インターフェイス | HTMLHeadElement | 
    
仕様書
| Specification | 
|---|
| HTML> # the-head-element>  | 
            
ブラウザーの互換性
Loading…
関連情報
<head>の中で使用することができる要素: