Function.displayName
非標準: この機能は標準ではなく、標準化の予定もありません。公開されているウェブサイトには使用しないでください。ユーザーによっては使用できないことがあります。実装ごとに大きな差があることもあり、将来は振る舞いが変わるかもしれません。
function.displayName
プロパティは、関数の表示名を返します。
例
displayName の設定
通常、コンソールやプロファイラーでは関数名を表示するのに func.name
よりも好まれます。
以下のものをコンソールに入力すると、 "function My Function()
" のように表示されます。
var a = function() {};
a.displayName = 'My Function';
a; // "function My Function()"
displayName
プロパティが定義されると、関数の表示名が返されます。
function doSomething() {}
console.log(doSomething.displayName); // "undefined"
var popup = function(content) { console.log(content); };
popup.displayName = 'Show Popup';
console.log(popup.displayName); // "Show Popup"
関数式の displayName の定義
関数式内で、関数と同時に表示名を定義できます。
var object = {
someMethod: function() {}
};
object.someMethod.displayName = 'someMethod';
console.log(object.someMethod.displayName); // logs "someMethod"
try { someMethod } catch(e) { console.log(e); }
// ReferenceError: someMethod is not defined
動的な displayName の変更
関数の displayName
を動的に変更できます。
var object = {
// anonymous
someMethod: function(value) {
arguments.callee.displayName = 'someMethod (' + value + ')';
}
};
console.log(object.someMethod.displayName); // "undefined"
object.someMethod('123')
console.log(object.someMethod.displayName); // "someMethod (123)"
仕様書
どの仕様にも含まれていません。
ブラウザーの互換性
BCD tables only load in the browser