URLSearchParams.toString()
URLSearchParams
インターフェイスの toString()
メソッドは、URL での使用に適したクエリー文字列を返します。
メモ: このメソッドは、疑問符のないクエリー文字列を返します。 これは、それを含む window.location.search
とは異なります。
注: この機能は Web Worker 内で利用可能です
構文
URLSearchParams.toString()
パラメーター
なし。
戻り値
疑問符のない DOMString
。
例
let url = new URL('https://example.com?foo=1&bar=2');
let params = new URLSearchParams(url.search.slice(1));
// 2番目の foo パラメーターの追加
params.append('foo', 4);
console.log(params.toString());
// 'foo=1&bar=2&foo=4' を表示
// メモ: params は直接作成することもできます
let url = new URL('https://example.com?foo=1&bar=2');
let params = url.searchParams;
// または、さらに単純に
let params = new URLSearchParams('foo=1&bar=2');
仕様
Specification |
---|
URL Standard # urlsearchparams-stringification-behavior |
ブラウザーの互換性
BCD tables only load in the browser
関連項目
URL
インターフェイス。- Google Developers: URLSearchParams を使用した簡単な URL 操作(英語)