Response.headers
構文
var myHeaders = response.headers;
値
Headers
オブジェクト
例
Fetch Response の例 ( Fetch Response live を参照) では、 Request()
コンストラクタを使用して新しい Request
オブジェクトを作成し、 JPG のパスを渡します。次に fetch()
を使用してこのリクエストをフェッチし、 Body.blob
(en-US) を使用してリクエストから blob を抽出し、 URL.createObjectURL
を使用してオブジェクトURLを作成し、これを <img>
に表示します。
fetch()
ブロックの上部でレスポンス headers
の値をコンソールに記録している事に注意して下さい。
var myImage = document.querySelector('img');
var myRequest = new Request('flowers.jpg');
fetch(myRequest).then(function(response) {
console.log(response.headers); // returns a Headers{} object
response.blob().then(function(myBlob) {
var objectURL = URL.createObjectURL(myBlob);
myImage.src = objectURL;
});
});
仕様
仕様 | ステータス | 備考 |
---|---|---|
Fetch headers の定義 |
現行の標準 | 初回定義 |
ブラウザーの互換性
BCD tables only load in the browser