XSLTProcessor: getParameter() メソッド

Baseline Widely available

This feature is well established and works across many devices and browser versions. It’s been available across browsers since July 2015.

getParameter()XSLTProcessor インターフェイスのメソッドで、プロセッサーにインポートされたスタイルシートの引数 (<xsl:param>) の値を返します。

構文

js
getParameter(namespaceURI, localName)

引数

namespaceURI

引数名に関連付けられた名前空間。 "null" の値は空文字列 ("") と同様に扱われます。

localName

関連付けられた名前空間にある引数名。

返値

引数に関連付けられた値であるオブジェクト。任意の型を入力できます。

メモ: Firefox はあらゆる種類の引数に対応しています。 Chrome、Edge、Safari は文字列引数のみに対応しています。

getParameter() の使用

例えば、 XSLT 変換の動作を制御する引数の値を調べるために、getParameter() を使用する方法を示します。

js
const xsltProcessor = new XSLTProcessor();
xsltProcessor.setParameter(null, "foo", "bar");
console.log(xsltProcessor.getParameter(null, "foo")); // "bar"

仕様書

Specification
DOM
# dom-xsltprocessor-getparameter

ブラウザーの互換性

Report problems with this compatibility data on GitHub
desktopmobile
Chrome
Edge
Firefox
Opera
Safari
Chrome Android
Firefox for Android
Opera Android
Safari on iOS
Samsung Internet
WebView Android
WebView on iOS
getParameter

Legend

Tip: you can click/tap on a cell for more information.

Full support
Full support
See implementation notes.

関連情報