Array.prototype.some()
Baseline Widely available
This feature is well established and works across many devices and browser versions. It’s been available across browsers since July 2015.
some()
は Array
インスタンスのメソッドで、指定された関数で実装されているテストに、配列の中の少なくとも 1 つの要素が合格するかどうかを判定します。配列の中で指定された関数が true を返す要素を見つけた場合は true を返し、そうでない場合は false を返します。配列は変更しません。
試してみましょう
構文
some(callbackFn)
some(callbackFn, thisArg)
引数
返値
配列の要素のいずれかで callbackFn
が真値を返した場合は、直ちに true
を返します。それ以外の場合は false
です。
解説
some()
メソッドは反復処理メソッドです。指定された callbackFn
関数を配列の各要素に対して一度ずつ、 callbackFn
が真値を返すまで呼び出します。該当する要素が見つかった場合は、 some()
は直ちに true
を返し、配列の反復処理を中止します。一方、 callbackFn
がすべての要素に対して偽値を返した場合、 some()
は false
を返します。
some()
は数学の量化子 "there exists" のような働きをします。特に、空配列の場合、どのような条件でも false
を返します。
callbackFn
は値が割り当てられている配列インデックスに対してのみ呼び出されます。疎配列の空のスロットに対しては呼び出されません。
some()
は呼び出し元の配列を変更しませんが、 callbackFn
として指定された関数は配列を変更することができます。ただし、配列の長さは callbackFn
を最初に呼び出す前に保存されることに注意してください。したがって、
callbackFn
は、some()
の呼び出しを始めたときの配列の長さを超えて追加された要素にはアクセスしません。- 既に処理したインデックスを変更しても、
callbackFn
が再度呼び出されることはありません。 - まだ処理していない既存の配列要素が
callbackFn
によって変更された場合、callbackFn
に渡される値はその要素が取得された時点での値になります。削除された要素は処理されません。
警告: 上記のように進行中の配列に対して変更を行うと、理解しにくいコードになることが多いので、(特別な場合を除いて)避けるのが一般的です。
some()
メソッドは汎用的です。これは this
値に length
プロパティと整数キーのプロパティがあることだけを期待します。
例
配列要素の値のテスト
次の例は、配列のいずれかの要素に 10 よりも大きいものがあるかどうかをテストします。
function isBiggerThan10(element, index, array) {
return element > 10;
}
[2, 5, 8, 1, 4].some(isBiggerThan10); // false
[12, 5, 8, 1, 4].some(isBiggerThan10); // true
アロー関数を使った配列要素のテスト
アロー関数は、より短い構文で同じテストを提供します。
[2, 5, 8, 1, 4].some((x) => x > 10); // false
[12, 5, 8, 1, 4].some((x) => x > 10); // true
ある値が配列に存在するかどうかのチェック
includes()
メソッドを真似て、このカスタム関数は配列にその要素が存在する場合に true
を返します。
const fruits = ["apple", "banana", "mango", "guava"];
function checkAvailability(arr, val) {
return arr.some((arrVal) => val === arrVal);
}
checkAvailability(fruits, "kela"); // false
checkAvailability(fruits, "banana"); // true
任意の値の論理値への変換
const TRUTHY_VALUES = [true, "true", 1];
function getBoolean(value) {
if (typeof value === "string") {
value = value.toLowerCase().trim();
}
return TRUTHY_VALUES.some((t) => t === value);
}
getBoolean(false); // false
getBoolean("false"); // false
getBoolean(1); // true
getBoolean("true"); // true
疎配列に対する some() の使用
some()
は空のスロットでは処理を実行しません。
console.log([1, , 3].some((x) => x === undefined)); // false
console.log([1, , 1].some((x) => x !== 1)); // false
console.log([1, undefined, 1].some((x) => x !== 1)); // true
配列以外のオブジェクトに対する some() の呼び出し
some()
メソッドは this
の length
プロパティを読み込み、キーが length
より小さい非負の整数である各プロパティに、すべてアクセスするか callbackFn
が true
を返すまでアクセスします。
const arrayLike = {
length: 3,
0: "a",
1: "b",
2: "c",
3: 3, // length が 3 .なので some() 空は無視される
};
console.log(Array.prototype.some.call(arrayLike, (x) => typeof x === "number"));
// false
仕様書
Specification |
---|
ECMAScript Language Specification # sec-array.prototype.some |
ブラウザーの互換性
BCD tables only load in the browser