Promise.race()
Baseline Widely available
This feature is well established and works across many devices and browser versions. It’s been available across browsers since July 2015.
Promise.race()
は静的メソッドで、入力としてプロミスの反復可能オブジェクトを受け取り、単一の Promise
を返します。この返されたプロミスは、最初に決定したプロミスの最終的な状態で決定されます。
試してみましょう
構文
Promise.race(iterable)
引数
iterable
-
反復可能オブジェクト(プロミスの
Array
など)です。
返値
Promise
で、反復可能オブジェクトの最初のプロミスの最終的な状態で非同期に決定します。言い換えると、最初に決定されたプロミスが履行されれば履行され、最初に決定されたプロミスが拒否されれば拒否されます.返されるプロミスは、渡された反復可能オブジェクトが空の場合、永久に待機状態になります。渡された反復可能オブジェクトが空ではないが、待機中のプロミスを含んでいなかった場合、返されたプロミスは(同期的ではなく)非同期的に決定されます。
解説
Promise.race()
メソッドはプロミス並行処理メソッドの 1 つです。これは最初の非同期タスクを完全に完了させたいが、最終的な状態は気にしない(つまり、成功も失敗もあり得る)場合に有用です。
メモ: 日本語の技術文書では、このメソッドが複数のプロミスを並列に処理すると説明されることがありますが、実際には複数のスレッドでプロミスが処理されるわけではないことに注意してください。詳細はプロミスの並行処理を参照してください。
反復可能オブジェクトに 1 つ以上の非プロミス値および/または既に確定したプロミスが格納されている場合、 Promise.race()
は反復可能オブジェクトで最初に見つかった値に確定します。
例
Promise.race() の使用
この例では、 Promise.race()
を使用して、setTimeout()
で実装された複数のタイマーを競わせることができることを示しています。最も時間の短いタイマーが常にレースに勝ち、結果のプロミスの状態となります。
function sleep(time, value, state) {
return new Promise((resolve, reject) => {
setTimeout(() => {
if (state === "fulfill") {
return resolve(value);
} else {
return reject(new Error(value));
}
}, time);
});
}
const p1 = sleep(500, "one", "fulfill");
const p2 = sleep(100, "two", "fulfill");
Promise.race([p1, p2]).then((value) => {
console.log(value); // "two"
// Both fulfill, but p2 is faster
});
const p3 = sleep(100, "three", "fulfill");
const p4 = sleep(500, "four", "reject");
Promise.race([p3, p4]).then(
(value) => {
console.log(value); // "three"
// p3 is faster, so it fulfills
},
(error) => {
// Not called
},
);
const p5 = sleep(500, "five", "fulfill");
const p6 = sleep(100, "six", "reject");
Promise.race([p5, p6]).then(
(value) => {
// Not called
},
(error) => {
console.error(error.message); // "six"
// p6 is faster, so it rejects
},
);
Promise.race の非同期性
以下の例では、 Promise.race
の非同期性を示しています。他のプロミス並行処理メソッドとは異なり、 Promise.race
は常に非同期です。反復可能オブジェクトが空の場合でも、決して同期的に解決することはありません。
// Promise.race をできるだけ早く起動させるために、
// 解決済みのプロミスの配列を引数として渡しています。
const resolvedPromisesArray = [Promise.resolve(33), Promise.resolve(44)];
const p = Promise.race(resolvedPromisesArray);
// 直ちに p の値を出力
console.log(p);
// setTimeout を使用すると、スタックが空になった後でコードが実行される
setTimeout(() => {
console.log("スタックが空です");
console.log(p);
});
// ログ(順番に):
// Promise { <state>: "pending" }
// スタックが空です
// Promise { <state>: "fulfilled", <value>: 33 }
空の反復可能オブジェクトを渡すと、無限に解決しないプロミスが返されます。
const foreverPendingPromise = Promise.race([]);
console.log(foreverPendingPromise);
setTimeout(() => {
console.log("スタックが空です");
console.log(foreverPendingPromise);
});
// ログ(順番に):
// Promise { <state>: "pending" }
// スタックが空です
// Promise { <state>: "pending" }
反復可能オブジェクトの中に 1 つ以上のプロミス以外の値や、すでに解決したプロミスが含まれていると、 Promise.race
は配列の中で見つかった最初のこれらの値で解決します。
const foreverPendingPromise = Promise.race([]);
const alreadyFulfilledProm = Promise.resolve(100);
const arr = [foreverPendingPromise, alreadyFulfilledProm, "non-Promise value"];
const arr2 = [foreverPendingPromise, "non-Promise value", Promise.resolve(100)];
const p = Promise.race(arr);
const p2 = Promise.race(arr2);
console.log(p);
console.log(p2);
setTimeout(() => {
console.log("スタックが空です");
console.log(p);
console.log(p2);
});
// ログ(順番に)
// Promise { <state>: "pending" }
// Promise { <state>: "pending" }
// スタックが空です
// Promise { <state>: "fulfilled", <value>: 100 }
// Promise { <state>: "fulfilled", <value>: "non-Promise value" }
Promise.race() を使用してタイムアウトのリクエストを実装
長くなりそうなリクエストを拒否するタイマーを保有し、制限時間が経過したときに、結果のプロミスが自動的に拒否されるようにレースすることができます。
const data = Promise.race([
fetch("/api"),
new Promise((resolve, reject) => {
// Reject after 5 seconds
setTimeout(() => reject(new Error("Request timed out")), 5000);
}),
])
.then((res) => res.json())
.catch((err) => displayError(err));
data
のプロミスが履行された場合は、 /api
から取得されたデータが格納されます。そうでない場合は、 fetch
が 5 秒間待機していた場合に拒否され、 setTimeout
タイマーとの競争に負けたことになります。
Promise.race() を使用してプロミスの状態を検出
Promise.race()
は反復可能オブジェクトの中で最初に待機していないプロミスに解決するため、待機しているかどうかを含めてプロミスの状態を調べることができます。この例は promise-status-async
から引用しています。
function promiseState(promise) {
const pendingState = { status: "pending" };
return Promise.race([promise, pendingState]).then(
(value) =>
value === pendingState ? value : { status: "fulfilled", value },
(reason) => ({ status: "rejected", reason }),
);
}
この関数では、 promise
が待機中であれば、 2 つ目の値である pendingState
が、プロミスではなく、レースの結果になります。それ以外の場合、 promise
が既に決定されていれば、 onFulfilled
と onRejected
ハンドラーによってその状態を知ることができるでしょう。例えば次のようになります。
const p1 = new Promise((res) => setTimeout(() => res(100), 100));
const p2 = new Promise((res) => setTimeout(() => res(200), 200));
const p3 = new Promise((res, rej) => setTimeout(() => rej(300), 100));
async function getStates() {
console.log(await promiseState(p1));
console.log(await promiseState(p2));
console.log(await promiseState(p3));
}
console.log("Immediately after initiation:");
getStates();
setTimeout(() => {
console.log("After waiting for 100ms:");
getStates();
}, 100);
// ログ出力:
// Immediately after initiation:
// { status: 'pending' }
// { status: 'pending' }
// { status: 'pending' }
// After waiting for 100ms:
// { status: 'fulfilled', value: 100 }
// { status: 'pending' }
// { status: 'rejected', reason: 300 }
メモ: promiseState
関数は非同期で実行されます。プロミスの値を同期的に取得する方法がないからです(つまり、 then()
や await
がない場合)、たとえプロミスが既に決定されていたとしてもです。しかし、promiseState()
は常に 1 ティック以内に履行され、実際にプロミスの決定を待つことはありません。
Promise.any() との比較
Promise.race
は最初に決定された Promise
を取ります。
const promise1 = new Promise((resolve, reject) => {
setTimeout(resolve, 500, "one");
});
const promise2 = new Promise((resolve, reject) => {
setTimeout(reject, 100, "two");
});
Promise.race([promise1, promise2])
.then((value) => {
console.log("succeeded with value:", value);
})
.catch((reason) => {
// promise1 のみが履行されるが、 promise2 の方が早く決定する
console.error("failed with reason:", reason);
});
// failed with reason: two
Promise.any
は最初に履行された Promise
を取ります。
const promise1 = new Promise((resolve, reject) => {
setTimeout(resolve, 500, "one");
});
const promise2 = new Promise((resolve, reject) => {
setTimeout(reject, 100, "two");
});
Promise.any([promise1, promise2])
.then((value) => {
// promise1 のみが履行されるが、 promise2 の方が早く決定する
console.log("succeeded with value:", value);
})
.catch((reason) => {
console.error("failed with reason:", reason);
});
// succeeded with value: one
仕様書
Specification |
---|
ECMAScript Language Specification # sec-promise.race |
ブラウザーの互換性
BCD tables only load in the browser