編集レビューは、記事内の誤植、言葉遣い、文法、用法などの間違いの修正などの作業です。 MDN の技術文書に価値ある協力を行うためには執筆の専門家である必要はありませんが、記事には校正や精読が必要です。これが編集レビューで行われます。
この記事は、編集レビューを行う方法について記述します。編集レビューをすることで、 MDN のコンテンツを正確かつ、良く書けたものにする手助けができます。
- 何をすればいいですか?
- 編集レビューが必要であるとマークされた記事の校正と精読です。
- レビューが必要な記事はどこにありますか?
- 記事内に、編集レビューが必要とマークされています。
- 編集レビューをするには、何を知っておく必要がありますか?
- 日本語の文法と語彙についてよく知っている必要があります。編集レビューとは、正しくわかりやすい文法や言葉を選択する作業です。また、 MDN 執筆スタイルガイドにも従ってください。
- レビューする手順は?
-
- レビューする記事を選びます。
- 編集レビューが必要な記事の一覧に行ってください。この一覧には、編集レビューがリクエストされたすべてのページが表示します。
- 記事のリンクをクリックしてページを読み込みます。
注: この一覧は自動的に生成されますが、あまり頻繁的ではないので、編集レビューが必要なくなった記事が載っていることもあります。選択した記事に「この記事は編集レビューが必要です」というバナーが表示されていなければ、飛ばして別な記事を選んでください。
- 記事を注意深く読み、誤植、言葉遣い、文法、用法などの間違いがないか確認します。選んだ記事が自分のやりたいものと違っていたら、気にせず別のページに移動してください。
- これ以上直すべきところがなければ、編集はせずに、レビュー済みとしてマークしてください。ページ左のサイドバーにある「クイックレビュー」ボックスを見てください。
- 編集レビューのチェックボックスのチェックを解除して、保存をクリックします。
- 直すべきところを見つけた場合には、次の手順に従います。
- 上部にある編集ボタンをクリックします。クリックすると、MDN エディターが開きます。
- 誤植、言葉遣い、文法、用法などの間違いを見つけたら修正します。一度にすべての箇所を修正しなくても構いません。ただしその場合には、記事全体のレビューが完全に終わったと考えられない限り、編集レビューのリクエストはそのままにしておいてください。
- 記事の下部にある リビジョンのコメント 欄に 「編集レビュー: 誤植、文法の修正。」のようなコメントを入力します。このようなコメントを書いておけば、他の協力者やサイトの編集者たちが、どの部分がどんな理由で変更されたのかを簡単に知ることができます。
- レビューが必要ですか? の下にある 編集レビュー のチェックボックスのチェックを外します。このボックスは、ページの「リビジョンのコメント」セクションのすぐ下にあります。
- 公開ボタンをクリックします。
あなたが行った変更は、保存直後には表示されないことがあります。背後で行っているページの処理や保存に時間がかかることがあるためです。
- レビューする記事を選びます。