Window.frames
Baseline Widely available
This feature is well established and works across many devices and browser versions. It’s been available across browsers since July 2015.
Please take two minutes to fill out our short survey.
ウィンドウ自体を、現在のウィンドウの直接のサブフレームを列挙した配列風オブジェクトとして返します。
構文
frameList = window.frames;
frameList
は、フレームオブジェクトのリストを返します。これは配列と似ており、length
プロパティを持ち、要素に[i]
表記を使ってアクセスできます。frameList === window
は真と評価されます。- window.frames 擬似配列の各要素は
Window
オブジェクトであり、<frame>
または<iframe>
の内容に対応します。 (i)frame の DOM 要素ではありません (つまりwindow.frames[0]
はdocument.getElementsByTagName("iframe")[0].contentWindow
と同じことです)。 - 返値についての詳細は、 mozilla.dev.platform のスレッドを参照してください。
例
js
var frames = window.frames; // or // var frames = window.parent.frames;
for (var i = 0; i < frames.length; i++) {
// frames[i] で各サブフレームに何らかの処理をします
frames[i].document.body.style.background = "red";
}
仕様書
Specification |
---|
HTML # dom-frames-dev |